タタール(〜1634)

※北元からのハンの系譜はダヤン=ハンのモンゴル統一後、タタールのチャハル部へ受け継がれている。1634年にエジェイ=エルケ=ホンゴルが後金のホンタイジに降伏して、ハンの正統は途絶えた。なお、外ハルハ4部は1691年に清朝の保護下に入ってからも存続している
※アルタン=ハンはハンの正統ではないが、青海地方遠征の功績により(19)ボディ=アラク=ハンよりトゥシェト=セチェン=ハンの称号を与えられた。

カルゴトク(17)ボルフ=ジノン(18)ダヤン=ハン
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┣トロ=ボロト━━━━━━(19)ボディ=アラク=ハン━→チャハル部
┣バルス=ボロト=ジノン┳グン=ビリク=ジノン━━━→オルドス部
┃           ┃(メルゲン=ジノン)
┃           ┣アルタン=ハン━━━━━━→トゥメト部
┃           ┗バヤスカル━━━━━━━━→ハラチン部
┣ウルス=ボロト=ジノン
┗ゲレサンジャ━━━━━┳アミハイ━┳━━━━━→ジャサクト=ハン部
            ┣ノヤンタイ┛
            ┣ノーノフ━┳━━━━━→トシェート=ハン部
            ┃     ┗━━━━━→サイン=ノヤン部
            ┗アミン━━━━━━━━→チェチェン=ハン部

※参考系図
 ・チャハル部
  (19)ボディ=アラク=ハン(20)ダライスン=ゴデン=ハン
  ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ┗(21)トメン=ジャクサト=ハン(22)ブヤン=セチェン=ハン
  ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ┗マングス=タイジ━(23)リグダン=フトクト=ハン
                  ┏━━━━━━━┛
                  ┣アブナイ=ブルニ
                  ┗(24)エジェイ=エルケ=ホンゴル
 ・オルドス部
  グン=ビリク=ジノン━ノヤンダラ=ジノン
 ・トゥメト部
  アルタン=ハン━センゲ━チュルケ━ボショクト
 ・外ハルハ4部
  1)ジャクサト=ハン部
   ┏アミハイ━━バヤンダラ━(1)ライフル=ハン(2)スブディ━┓
   ┃       ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
   ┃       ┗(3)ノルブ(4)ワンチュク(6)シャラ
   ┃             ┗(5)チェングン(7)ツェワンジャブ
   ┗ノヤンタイ━トベット━ホンゴル━バーラン━サマディ┓
             ┏━━━━━━━━━━━━━━━┛
             ┗プンツク=ラブタン━(8)ゲレク=ヤンピル
  2)トシェート=ハン部
   ノーノフ━(1)アバダイ=サイン=ハン(2)エリエケイ━┓
                 ┏━━━━━━━━━━━┛
                 ┗(3)ゴンボ(4)チャグンドルジ
                       ┗ジェブツンダンバ一世
  3)サイン=ノヤン部
   ノーノフ━(1)トメンケン=サイニ(2)カンドジャブ=ダンジン
               =ノヤン           =ラマ
        ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
        ┗(3)タスキブ=イルデン=ドゥールゲチ(4)シャニバ
  4)チェチェン=ハン部
   アミン━モーロ=ブイマ━(1)ショロイ=セチェン=ハン ━┓
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
   ┗(2)バブ(3)ノルブ(4)イルデン=ラブタン(5)ソノム=ドルジ